日本コムシンクの企業文化は、「人とITの力で未来を創る」という理念のもと、挑戦・成長・共創を重んじる風土に支えられています。社員一人ひとりが主体的に考え、行動し、チームで成果を生み出す文化が根付いています。役職や年次を超えて意見を交わし、互いの強みを活かし合うことで、多様な価値を創出。また、失敗を恐れず挑戦する姿勢を尊重し、挑戦から学ぶことを成長の原動力としています。技術者が誇りを持って活躍できる“Engineer Kingdom”の精神が、その根幹にあります。
福利厚生・手当・休暇
日本コムシンクでは、安心して働ける環境づくりを重視。社会保険完備はもちろん、各種手当や資格支援制度、リモート勤務制度を導入。休暇制度も充実し、仕事と生活の両立を支援しています。
| 昇給 |
年1回(4月)
|
| 賞与 |
年2回(7月・12月) + 決算賞与(10月) |
| 諸手当 |
時間外労働手当・通勤交通費・住宅手当・家族手当・地域手当・プロジェクトリーダー手当 |
| 休日休暇 |
完全週休2日制(土・日)
祝日
年末年始休暇
年次有給休暇(法定+3日付与)
慶弔特別休暇(結婚・配偶者出産・忌引き他)
リフレッシュ休暇(連続5日間)
ウェルカム3days休暇(入社時付与の特別有休)
災害特休
裁判員休暇 |
| 福利厚生他 |
各種社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金)
財形貯蓄制度
退職金制度
資格取得奨励金制度
休職制度
全国リゾート施設との割引契約
自社別荘 |
Stable Work System
安定して働ける制度づくり働き方・勤務形態
フレックス制度
日本コムシンクでは、働く時間を柔軟に調整できるフレックス制度を導入しています。プロジェクトやライフスタイルに合わせて勤務時間を設計できるため、集中して働く時間を確保しながら、家庭やプライベートとの両立も可能。自律的な働き方を通じて、パフォーマンスとワークライフバランスの両立を実現しています。
社内副業(マルチワーク)制度
社内で複数のプロジェクトや部門に関わることで、経験の幅を広げるとともに、キャリアの可能性を拡張。個人の成長と組織の活性化を両立させる仕組みとして、社員のチャレンジを積極的に支援しています。さらに、取り組みや成果はしっかりと待遇にも反映されるため、キャリアアップだけでなく待遇アップにもつながる制度です。
GI制度(Good Idea)
社員一人ひとりのアイデアを事業や業務改善に活かすための制度です。新しい提案や改善案を自由に発信でき、優れたアイデアは実際にプロジェクト化されることもあります。年次や職種を問わず意見を出し合う文化が根付いており、現場発の創意工夫が組織の成長を支えています。
社内イベント
日本コムシンクでは、部署や職種を超えた交流を大切にしています。ハロウィンイベント、懇親会など、社員同士がつながりを深める機会が多数。業務の枠を越えたコミュニケーションを通じて、信頼関係を築き、チームの一体感を高めています。
サークル活動
社員の自主的な活動を支援するサークル制度を設けています。スポーツ、ゲーム、アウトドアなど多彩なサークルがあり、共通の趣味を通じて交流を楽しめる場に。世代や職種を超えたつながりが、社内の活気と新たな発想を生み出しています。